独り言
昨日、係長から注意されました。
私が3時の休憩に行くのが早過ぎると‥
規則で2:50が休憩なんですが
私は真夏になってから
2:40に休憩に行くようになりました。
もちろん、係長の許可をもらっていました。
何故、そんな早くに休憩に行くかと言うと
私の職場はオーブンの部屋があって
真夏になると50℃を越すんです。
その部屋で1時間仕事をするんですが
会社側も 首にアイスノンを巻いたり
部屋に入る前にアクエリアスを飲むようにと
対策をしてくれています。
私は大体 3時〜その部屋に入る事が多いので
すが、休憩を早く済ませてアイスノンを巻い
たり、大きなエプロンに着替えたり、軍手と
ナイロンの手袋をつけたり、アクエリアスを
飲んだりしていると、ゆうに15分はかかり
おまけに 前の人に5分前には交代してあげな
ければいけないという暗黙の了解があるので
私はタバコを2階に吸いに行き、トイレも我慢
して それでやっと間に合うという具合です。
ところが、昨日は最初の2時間の仕事の切りが
悪く、他の人に10分前に代わってもらうとい
う迷惑をかけてしまいました。
でも、係長が采配してくれたのだから大丈夫
だと思っていたら、休憩から帰って来た私に
係長が「〇〇さんだけ20分も前に休憩に行く
のはおかしい。特別扱いだと言われる事もあ
るから これからはみんなに合わせて」と言わ
れました。
他にも、〇〇さんは10分前に行っても間に合
ってるのに私だけ何故そんなに時間がかかる
のかとも‥
確かに動作がキビキビした人もいます。
私は動作が遅いので みんなより早く行っても
ちょうど良いぐらいだと説明しましたが、
とにかく、早く休憩をして用意してと言われ
ました。
私は仕方がないので「分かりました」とは答
えましたが、その通りにしたら休憩を取るの
不可能です。他の人も間に合ってる人は
多分 10分間の休憩を取っていないと思います
誰に相談しても、納得の行く答えが得られな
いので、私はこれから3時の休憩をやめる
つもりです。
課長など現場をよく知らない上司は、
ちゃんと休憩に行って下さいと言います。
組合が怖いのと、倒れられたら困るからです
逆に、係長など現場の人間は、ラインを止め
るぐらいなら 休憩は要らないと考えている
ようです。
みんな、自分の立場がありますから
誰を責めるわけにも行かず、
結局、臨機応変さが無い私が悪いのでしょう
これから涼しくなって行くので、重装備も
しなくて済むので、真夏だけの辛抱です。
長々と書きました。
おつきあいありがとうございました。
0コメント